ウエストワールド シーズン2 第1話 待望のシーズン2開始
目次
ウエストワールド シーズン2 第1話 Journey Into Night
あらすじ
ドロレスのフォード殺害ゲスト虐殺後、隠れていたバーナードとシャーロット・ヘイルは秘密の地下施設で本部と連絡を取った。しかし本部は以前ドロレスの父役ホストだったピーター・アバナシーを送り届けなければ救援できないと返答してきた。
ドロレスはテディやアンジェラらと生き残ったデロス社幹部の虐殺を続けていた。
黒服の男ウィリアムは生き残っていて少年時代のフォードをモデルにしたホストに、新しいゲームはここから出ることだと告げられた。
メサハブではメイヴがサイズモアを利用して娘を探そうとしていた。
2週間後、バーナードはデロス社運営部長のストランドと共に事態収拾のため園内を移動していた。バーナードは記憶がはっきりせずストランドに記憶が戻ったかと何度も聞かれていたが、海に大量の死んだホストたちが浮いているのを見て「私が彼ら全員を殺した」とつぶやいた。
新しい登場人物
【登場人物・用語集・地図・名言引用編】へ
※この項目の画像引用:Westworld – Official Website for the HBO series
- カール・ストランド(グスタフ・スカルスガルド )
デロス社の運営部長。ホスト襲撃後のウエストワールドの事態収拾を仕切っている。
- メリング(ベティー・ガブリエル )
デロス社に雇われている傭兵
- アントニオ・コスタ(ファレス・ファレス )
デロス社の技術者で、ホストの記憶装置を取り出して記憶を再生する手助けをしている。
ネタバレ
黒字…襲撃から2週間後、ドロレスの回想 青字…襲撃直後
※この項目の画像引用:Westworld – Official Website for the HBO series
アーノルドとドロレス
アーノルドはドロレスに「海にいて君に置いて行かれる夢を見た」と話した。ドロレスがその意味を尋ねるとアーノルドは「夢に意味などない、現実とは違う」と答えた。ドロレスが現実とは何か尋ねるとアーノルドは「絶対に交換不能なもの」と答えた。アーノルドが怪訝な顔をしているドロレスに「今の答えでは不満か」と尋ねると、ドロレスは「だって正直じゃないから」と答えた。
アーノルドは「君のことが時々怖くなる、どんな道を歩むのか君の行く末が恐ろしい」と話した。
ホスト襲撃から2週間後
引用:Westworld – HBO
バーナードは海岸で意識を失ったまま倒れていた。意識を取り戻し起き上がったところへ傭兵が2人銃を向けてやってきたが、一緒にいたスタッブスがボスを撃つつもりかと彼らを止めた。
傭兵たちは海から武器を持って上陸していた。残ったホストは傭兵たちが発見次第1人残らず殺していた。その場を仕切っていたのは運営部長のカール・ストランドで、バーナードを見ると自分に付いてくるように促し、ここ2週間は通信手段がダウンして状況が不明だったが君が見つかって安心したと話した。
ストランドは部下のコスタに命じて死んでいるホストの記憶をその場で調べるように命じた。コスタはホストの頭を開くと中から髄液に浸かった記憶装置を取り出してタブレットに接続して映像を見せた。彼らは何者かに襲撃されていて、最後に記憶にあったのは「“彼方の谷”へ行けるのは一部のものよ」と言いながら銃を向けるドロレスだった。
襲撃直後のバーナードとヘイル
引用:Westworld – HBO
バーナードは動揺しているヘイルに、ホストたちはループを外れて新しいシナリオで動いていて、弾が当たっているのは人間をホストと認識するようにフォードが改変したのではないかと説明した。
ホストたちが立ち去るのが分かると、隠れていたデロス社の社員がバーナードに近くの基地へ連れて行くよう命じた。そこへ馬手ホストが入ってきて「馬で“彼方の谷”へ行くおつもりで?どこへでも案内しますよ」と話しかけてきた。しかしホストに恐れを抱いている社員たちが馬手を殺そうとシャベルで殴り始め、止めようとしたバーナードを突き飛ばした。
バーナードは頭を打ち耳から髄液が出てきてしまう。彼らは馬手ホストを殺すと外に出てバーナードに案内させ3キロ先の修繕基地を目指し、途中荒れ地にいるスタッフを見つけた。社員たちは安堵して駆け寄ろうとしたが、異変を感じたバーナードはとっさにヘイルと木の陰に隠れた。
それはワイアットの手下を連れたアンジェラの罠だった。スタッフはすでに殺されていて、デロス社の社員たちは一人を除いて全員射殺された。ホストたちがいなくなるとヘイルは修繕基地より近いところに当てがあると、バーナードを促してそこへ向かった。
ヘイルはバーナードを連れて隠しエレベーターで地下の施設へ向かった。そこではスタンドアローンのドローンホストが何かの作業をしていた。バーナードがその作業を見ると、ゲストの経験を記録しDNAの採取をしているようだったが、ヘイルはその話をするのを拒絶した。
ヘイルは通信禁止を解除すると、本部に撤退プロセスを実行するように求めたが、断固として荷物が届くまで撤退プロセスは保留するようだった。
ウィリアム(黒服の男)
引用:Westworld – HBO
ウィリアムは馬に乗って園内を移動し、惨殺されている遺体をよけながら転がっていた水筒の水を飲み、干し肉を口にしていた。その時ロバート・フォードの少年時代をモデルにしたホストが「道に迷った?」と声を掛けてきた。
ウィリアムが上機嫌で「むしろ目的地に着いた気分だ」と話すと、ロバートはなぜかと聞いた。ウィリアムは「ここでの危険が本物になった」と答えた。ロバートは「今度は私のゲームだ。今度は外に出ることを目指す。このゲームでは扉を見つけるんだ。君のためのゲームだ。このゲームは終点から始まり出発点で終わる。」と話した。
ロバートは「心配無用だ。ゲームが君を見つける。」と言って立ち去ろうとしたが、ウィリアムは「だったらあんたはもう必要ないな」とロバートを撃ち殺した。
メサハブ内
引用:Westworld – HBO
管理部に到着すると社員たちは全員銃撃で死んでいて、地図になっているジオラマは壊れて使えなかった。メイヴは立ち去ろうとしたがサイズモアはなおも取り入ろうとして案内できると言った。サイズモアはメイヴからメモを受け取ると『15区域』は家族向けのエリアでメイヴが前のシナリオでいたところだと話した。
メイヴは自分の娘に会いたいと言ったが、サイズモアはそれは自分たちが書いたシナリオで現実ではないと忠告した。メイヴはその言葉に怒ってサイズモアに娘のところに案内するように脅した。
2人はメイヴの娘に会うためにメサハブの中を移動を続けていたが、そこへ武器を持ったセキュリティが現れた。メイヴは人間のふりをしたが、サイズモアはメイヴがホストであることをセキュリティに分かるようにほのめかした。
しかしそこへ保安官ホストたちがやってきてセキュリティたちを銃撃した。メイヴも武器を取ってセキュリティを殺したが、サイズモアは殺さず次は裏切るなと脅し最寄りのバーへ案内させた。
2人は屋上のプールサイドへやって来たが、そこもゲストの死体だらけだった。メイヴが血の跡をたどって階段を上がると血だらけのヘクターが座って酒を飲んでいた。メイヴは娘に会うためにヘクターに力を借りたいと言った。
メイヴはメサハブの中へ戻るとヘクターの傷を治した。その間にサイズモアは武器をかき集めていた。メイヴはサイズモアに服を全部脱ぎ西部開拓時代の衣装に着替えるように命じた。
ドロレスとテディ
テディは惨殺を続けるドロレスに「本当にこれが望みか」と尋ねた。ドロレスは「彼らは選択肢をくれなかった」と答えたが、テディは“彼ら”とは誰のことだと分からないようだった。ドロレスは「外の世界も彼らから奪う」と言い、テディに未知の世界だと言われると「私は覚えているの」と答えた。
そこへアンジェラが馬でやってきて「見つけた」とドロレスへ言った。ドロレスは「あなたも見て。真実を見てほしい。」とテディに話した。
記憶が蘇ってきたバーナード
バーナードは寝かされているホストに作業を施しつつ、ヘイルの目を盗んで頭を打って出てきた髄液を補充するために、寝かされていたホストの髄液を抜いて自分に注射した。危機的な状況から脱し、ヘイルが探していたピーター・アバナシーを見つけた。
バーナードの記憶は混濁していた。気が付くとストランドやスタッブスや傭兵たちと祝賀会会場を歩いていた。襲撃から2週間が経ち、転がっている遺体は傷んでいた。
ストランドはフォードの遺体を仰向けにすると、解雇より最悪な展開になったと言いながら、バーナードに記憶は戻ったかと尋ねた。バーナードは無言だった。ストランドは傭兵たちに散開してホストを探し何があったか調べるように命じた。その後彼らはローバーで移動中水辺に立ち寄った。そこには園6にいるはずのベンガルトラの遺体が転がっていた。
衛星からやっとデーターが届くようになり、西部渓谷に全ホストが群がっていることが分かる。彼らが向かうとなぜか海が現れていて、そこに大勢のホストの遺体が浮いていた。
ストランドは再度バーナードに何があったか尋ねた。バーナードは自分が彼ら全員を殺したんだとつぶやいた。その視線の先にはテディの遺体が海に浮いていた。
感想
※感想にもネタバレがあります。
待ちに待ったウエストワールド シーズン2が始まりました。アメリカでは1か月前に放送が始まっていて、日本でもやっと!!放送開始になったという感じがしています。
このシーズン2には“将軍ワールド”という日本の江戸時代のテーマパークも登場し、真田広之、菊地凛子、祐真キキ、Taoらのキャスティングが発表されていました。来週の予告編にメイヴが和装で日本刀を振りかざすシーンが入っていたのですが、IMDbを見ると日本人キャストは第5話に登場するよう。将軍ワールドもどんな感じなのかすごく楽しみです。
シーズン1は最後に怒涛の伏線回収があって、余韻がありつつスッキリと終わった感じがしていたのですが、シーズン2始まるとやっぱり謎が多い!
第1話はドロレス襲撃の2週間後のバーナードと襲撃直後の登場人物たちの動きが出てきます。この2週間に何があったのか?最後は海で死んでいるテディが出てきましたが、やっぱり次が気になりますね。
しかしドロレスは農場主の娘の人格とワイアットが入り混じっていて、自由意志などなくて本当は全部フォードが仕組んでいたのでは?などと思ってしまいます。
しかも外の世界(現実世界)のことを覚えているなどと言い出すし、どうなっているんだ?という感じですが、予告編を見ると近未来な風景の中にいる現代的な格好をしたドロレス、若ウィリアム、ローガンが出ていました。
30年前の回想なのでしょうが、それが今とどうつながるのか、将軍ワールドがどうやって登場するのか、今後も楽しみです。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!