ネタバレの書き方変えます(今更ですが)
海外ドラマのブログを付けようと思った動機
去年の10月、ウォーキング・デッド シーズン6が始まるあたりから書いているこのブログも、開設してから半年が過ぎました。
そもそもなんで海外ドラマのブログを付けようと思ったかと言うと、海外ドラマって1シーズン終わると次のシーズンまで間が空いちゃうじゃないですか。
で、次見ようと思ったとき、結構忘れちゃっているんですよね、ストーリーを。私だけかもしれませんが(^^;
だから、次のシーズンを観る時に思い出せるようにメモっとこうと思ったのが動機です。
最初は短いネタバレと感想を入れて、最終的にシーズンごとにまとめようと思っていました。
今は別ブログにしましたが、シーズン終わってネタバレをまとめたら私の目的は達成と言うことになります。
ネタバレがだんだん長くなってきた
ネタバレは当初後で見やすいように「なるべく短く!」しようと思っていました。
…が、最近はえらく長くなってしまっています。
なんでかというと、ずっとネタバレを付けていると後から「伏線省いちゃった!」ということに気が付いたりするんですよね。
で、それを回避しようとすると必然的に長くなってしまいます。
しかし、長すぎると自分で書いていても読む気が失せるという本末転倒状態に(笑)
書くのが大変
そのうえ、ネタバレ書くのって意外と大変なんですよね…
深く考えないで始めたのですが、ネタバレ書く時間でもう2本くらいドラマ見られるんじゃないの!?みたいな感じになってます。
これはイタイ。ドラマを楽しもうと思ってつけ始めたブログが足かせになってドラマ見られなくなるなんて、ますます本末転倒に…
本当に観たいドラマたくさんあるんですよ。でもブログもやめたくない。
次の作戦
時間かかるけど感想だけじゃなく、ネタバレも書きたい。だって、おバカな頭がストーリー忘れてしまうから…と最初に戻って堂々巡りになるわけですね。
で、考えました。ネタバレの書き方が要領悪いんでないの?(いまさら!)
というわけで、またまた書式が変わってしまいますが、次は
・ネタバレは短く
・気になるところは箇条書き
でネタバレに掛ける時間を短くできるように挑戦してみたいと思います。
だからまたブログの書き方変えます。
↑
この一文が書きたいがために言い訳長々と書いてました(^^;
こんな駄文を最後まで読んでくださった方ありがとうございました!
Discussion
New Comments
ネタバレの書き方を変えます
の一言がこーんなに長くなってしまうというね
長い道のりになりそうですが頑張って!
メルルさん、こんにちは。
そう言われればそうですね(笑)
またウダウダしそうですが、頑張ります!
ネタバレの書き方を変えます
の一言がこーんなに長くなってしまうというね
長い道のりになりそうですが頑張って!
メルルさん、こんにちは。
そう言われればそうですね(笑)
またウダウダしそうですが、頑張ります!